Scene 3


「本当に大丈夫だったの? 誰かと一緒だったんでしょ?」
 ドアを開けるなり、親友はそう言って心配したが、反して、顔も声も嬉しそうだ。
「いいんだ。別に大した用事じゃなかったから」
 薫が微笑めば、彼はその整った顔を一層綻ばせた。

 柏木直帆。薫がこの世界で唯一心を許せる人間だ。
 まだふたりが小さい頃、隣に住んでいた直帆は、いつも薫の後ろをついて回っていたので、薫は同い年の彼を弟のように可愛がった。
 それは今でもあまり変わらない。
 直帆はもう立派に成人して、写真家として大成もしているが、それでも薫にとっては庇護すべき存在のままだ。

「直帆。最近仕事忙しいのか? 少し疲れた顔をしているが」
 直帆に勧められるままソファに腰掛けた薫は、お茶を淹れにキッチンへ向かった彼に向かって言った。
「ああ、それは仕事でじゃないんだ」
 なんとなくバツが悪そうな声が返ってくる。

 ほどなくして、ティーポットとティーカップ、それと小さな容器に入ったスコッチウィスキーを運んできた。
「実はね、昨日からずっと部屋を片付けてて、クローゼットを整理してたらアルバムがたくさん出てきてね。そう言えば、大学でこっちへ来る時にいっぱい持ってきてたなって、思い出したら懐かしくって」
 ほら、と直帆ははしゃぎながら、ローテーブルの下にあった、アルバムを手渡してくる。
 懐かしい表紙。確かに昔見たことのある小学校の卒業アルバムだった。

「こんなの見るの、もう何年ぶりだろうな」
 重厚な表紙を捲っていると、直帆が奥の部屋に消えた。かと思えば、抱えきれないほどのアルバムを抱えて帰ってくる。
「こっちには、中学のと高校のもあるよ。なんか俺嬉しくなって、大学時代のも引っ張り出してきちゃって」
「それを見てて、片付けどころじゃなくなったのか?」
 大量のアルバムを落とさないように運ぶ直帆は、訊かれて恥ずかしそうに苦笑する。
 薫は思わず笑ってしまった。
 親友の、こういうところは目を細めたくなる。二十六にしては、子どもっぽいところが多々あるが、急かされて無理やり大人になった薫から見れば、とても眩い。

「ここに置くから、ゆっくり見てて」
 アルバムを薫の足元に置いて、直帆はポットからカップへ紅茶を注ぐ。いい香りと湯気が立ち上る。
 アルバムを取りに行っている間に、丁度蒸らし終えたのだろう。
 紅茶を淹れる横顔は実に落ち着いていて大人びている。滅多に見ることはないが、カメラを構えている時は、さらに凛としている。

  「なあに? 俺の顔なんかついてる?」
 横顔を盗み見ていると、視線に気づいた直帆と目が合った。
「いや、そんなに綺麗な顔をしているのに、どうしてお前は自信が持てないのかと考えてたんだ」
「もう、その話はいいよ。薫が俺に自信をつけさせようとしてくれるのは嬉しいけど、いくらなんでも、綺麗な顔だ、なんて無理があるよ」
 親友は少し哀しげに笑う。
 薫はため息をつく他ない。

 何を言ったところで、もう無駄だろうということはわかっている。
 二十年以上蓄積された、間違った固定観念。
 直帆はどうしたって、己の美貌を認めない。
 高い鼻も、くっきりとした二重も、形のいい桜色の唇も、彼にとっては人形じみていて気持ちが悪い、という最低な評価にしかならない。
 人形のようだ、ということはつまり、至極端正だということなのに、彼には理解できないという。
 それどころか、優しげな眼差しを、垂れ目で嫌だとか、柔らかな髪は、くせっ毛で困るとか、そんな瑣末なコンプレックスのほうが勝るのだ。

「そんなことより薫、その次のページ見てみて。学芸会の時の写真が載ってるから」
 気分転換が早い、というのは美点だ。
「薫、王子様だったよね。かっこよかったなー」
 紅茶を淹れ終わった直帆は、薫の隣に詰めるように座り、これこれ、と言って写真を指差した。
 そこには、手作りの王冠を被り、手作りのすぐに折れそうな剣をかざす幼い自分がいる。

「かっこいいものか、こんなの。今となってはただの恥ずかしい思い出だ」
 薫は早くページを捲ろうとしたが、直帆がそれを阻止した。
「なんで? すっごくかっこいいよ。台詞だって、いっぱいあったのに、全然間違えなかったでしょ? 俺なんて台詞のない昆布だったんだよ!」
 直帆は拗ねたように言って、ティーカップに口をつけた。
「それは、お前がなぜか志願したんじゃないか?」
「だって、薫と一緒の出番がいちばん多いのが、昆布だったんだもん」
「そうだったのか?」
 今の今まで知らなかった。
 薫は記憶力がいいほうだし、直帆が積極的に自己主張をすることは珍しいことだったので、昆布をやりたいと言い出したことははっきり覚えているが、なぜよりによって昆布なんかをやりたがったのかだけは、不明だったのだ。

 さすがに唖然としたが、すぐにこそばくなる。こんなに慕われて、嬉しくないはずがない。
「どのアルバムも、薫がいっぱい写ってるんだよ。中学の時の剣道で優勝した時のとか、生徒会長で挨拶してるとことか、高校の時の弁論大会で優勝した時のとか、薫っていっぱい表彰されてたよね」
 親友は、まるで自分のことのように誇らしげな顔をしている。
「直帆だってそうじゃないか。生徒会だっていつも一緒だっただろ?」
「でも、薫はいつも会長だったじゃない? 俺はいつも書記。やっぱり、薫はすごいよね」
 しみじみと誉められて、どう返していいかわからない。
 くすぐったくて、顔が赤くなりそうで、口元がどうしても緩んでしまう。
 照れ隠しに紅茶を飲んだ。茶葉の香りにウィスキーの香りが混ざって鼻を擽る。

「今日も、雑誌に薫の会社のことが載ってたよ。薫ってこの会社の社長代理だなんて、すごいなーって、今さらすごく感心しちゃった。今までなんか普通に思ってたけど、普通のことじゃないよね。さすがだよ」
「さすが?」
「うん、さすが薫だよ」
 さすが。

 同じ三つの音からなる、同じ意味の単語なのに、どうしてこうも響きが違うのだろう?
 今まで聞いてきたものとは、全く別物だ。

 さすがだよ。

 直帆に言われるのは、全く不可解ではなく、背中を押される。胸を張らされる。

 さすがだよ。

 なんだか、少し瞼の裏が熱くなった。

「ありがとう、直帆」
「え? 何が?」
 首を傾げる親友の、その温かな瞳に写る自分に少しでも近づきたいと、薫は心から思った。

 いつも自分の後ろをついてきているとばかり思っていたが、もしかしたら自分のほうこそ、直帆を追いかけているのかもしれない。

 直帆がいなかったら、間違いなく今の自分はない。
 直帆がいたからこそ、ここまでこれたのだと、今さらに気づいた。

「変な薫。あ、もしかしてまだ王子様のこと気にしてるの? まあ、確かにあの白いタイツは今見るとちょっと恥ずかしいけど、でも薫は似合ってたよ」
 的外れなことを必死になって言う親友に笑いながら、薫はもう一度心のなかで、ありがとう、と呟いた。

前へ noveltop